お知らせ NPO法人「 新潟県ITコーディネータ協会」の理事に就任しました 2023年度より NPO法人「新潟県ITコーディネータ協会」の理事に就任しました。 昨年までは 「ITC新潟(ITコーディネータにいがた)」という任意団体の幹事として活動しておりましたが、2023年4月よりNPO法人(特定非営利活... 2023.04.03 お知らせ
お知らせ 金融機関及び商工団体の職員向けデジタル化支援スキル向上研修(主催:新潟県)に登壇しました 「金融機関及び商工団体の職員を対象にしたITリテラシー向上研修」(第2回)に登壇、「支援先企業のDX推進(外部専門家の取り組み)」というテーマで講演しました。本研修は、金融機関・ 商工団体の職員向けに研修を実施し、県内企業に対するDX推進スキルの向上を目的としています。 2022.11.03 お知らせ
お知らせ 金融機関及び商工団体の職員向けITリテラシー向上研修(主催:新潟県)に登壇しました 金融機関及び商工団体の職員を対象にしたITリテラシー向上研修(第4回)に登壇、以下の内容で講演しました。 ・ 小規模事業者が抱える課題(復習) ・ 小規模事業者でも導入できるデジタルツールを 活用した課題解決方法 ・ 小規模事業者へのヒアリング方法と ヒアリング内容 ・ 専門家へのトスアップ方法 2022.01.27 お知らせ
お知らせ 「テレワークセミナー信越」(主催:信越総合通信局)に登壇します 11/18(木) 13:30〜 「テレワークセミナー信越」(主催:総務省信越総合通信局)に登壇が決定しました。『なぜテレワークが進まないのか?』というタイトルで講演いたします。オンライン開催ですので、長野・新潟以外の方もご参加いただけます。ぜひご参加ください! 2021.10.20 お知らせ
お知らせ 三条エコノミークラブ例会で講演しました 昨夜、三条エコノミークラブ例会で講演しました。テーマは『踏み出そう、営業DX!』です。 画面越しでなく、大勢の前で話すのは久しぶりでしたが、意欲の高い若手経営者の方々との交流はとても刺激的で楽しい時間でした。ご参加いただいだ皆様ありがとう... 2021.06.25 お知らせ
お知らせ 総務省テレワークセミナー【信越エリア】講師を担当します 昨年に続き、総務省テレワーク・サポートネットワークの定期オンラインセミナー講師を担当することになりました。上期は信越エリア、[総務省の方針により特定の講師に偏らないよう]とのことで、全7回のうち3回(7/1、7/16、9/17)を担当します。 2021.06.07 お知らせ
お知らせ DX伴走アドバイザー派遣事業(NICO)に専門家登録しました NICO(公益財団法人にいがた産業創造機構)では、今年度、通常の専門家派遣事業の他に、DXに特化した支援事業「DX伴走アドバイザー派遣事業」を行います。DXは、ビジネス環境の激しい変化に対応できる企業を目指す取り組みとして注目されています。変革の必要性を感じているが、「何から始めたら良いかわからない」 「専門家のサポートが必要」 という方は是非ご活用ください。 2021.04.21 お知らせ
お知らせ 住宅情報誌「ハウジング新潟 sumica 2021」に掲載されました 新潟日報事業社が年1回発行する ”ハウジング新潟 sumica 2021(Vol.6)”が発売となり、以前取材を受けた「快適なテレワークスペースのつくり方」が掲載されました。テレワークを視野にいれた家づくりが今後は必要になりそうです。ご自宅のテレワーク環境を何とかしたい方、新築やリフォームをご検討中の方、ぜひ書店でお手にとってご覧ください。 2020.11.22 お知らせ
お知らせ テレワーク導入ミニセミナー(オンライン)の講師を担当します 総務省テレワーク・サポートネットワーク事業の一環として関東総合通信局が実施するテレワーク導入ミニセミナーの講師を担当いたします。本日(10月30日)より来年1月末までの定期開催となりますので、ご都合がつけばぜひお申し込みください。 2020.10.30 お知らせ
お知らせ 新潟市「中小企業成長支援促進事業の状況報告」に掲載されました 中小企業成長支援促進事業で支援した「新潟・市民映画館 シネ・ウインド」におけるデジタル活用の取り組みが事例紹介されました。6月14日以降、5回の面談を実施し、営業活動の効率化を主な相談内容とし、課題の顕在化および解決策の提案、実施、今後行なうべき施策の検討などを行ないました。7月には「入場予約システム」を導入し、今後は「タブレットPOSレジ」「事前座席指定」等の導入を予定しています。 2020.10.14 お知らせ